セミナー

メディカルフィットネスフォーラムタイトル

今、一番熱い「医療×フィットネス」の最前線を学ぶ2日間‼

健康・医療・運動指導の連携がますます求められる今、年に一度の最新情報と現場課題を共有する「メディカルフィットネス・フォーラム2025」が、**2025年8月1日(金)・2日(土)**に初の2日間開催されます。
会場は東京・有明セントラルタワーホール。全国の医療機関・フィットネスクラブ・42条施設・健康増進施設などが一堂に集う、実践型・学び型の専門フォーラムです。

場所:有明セントラルタワーホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー3階・4階
主 催:公益財団法人日本健康スポーツ連盟・日本メディカルフィットネス研究会
8/1(金) 1 3 :0 0 – 1 7 : 5 0
8/2(土) 1 0: 3 0 – 1 7 :0 0 懇親会17:10~18:40
※フォーラムは有料になります。詳細はプログラムパンフをご確認ください。

プログラム進行詳細(健康スポーツ連盟公式HP)

■ 1日目(8月1日・金) 実践重視の特別プログラム【申込受付中】

  • 時間:13:00〜17:50(受付開始 12:15〜)

1日目は、運動療法・心理学・栄養学の観点から、現場で即活用できる実技・講義・演習プログラムを提供します。

  • ✔ 運動療法の実技指導プログラム
  • ✔ 心理学・栄養学の応用講義(指導現場向け)
  • ✔ 心疾患リスクなどを持つ方への対応ワーク(参加型実習)

\ 本年初の試み! /
現場のトレーナー・医療従事者にとって“今”必要な知識とスキルが詰まった1日です。

■ 2日目(8月2日・土)フォーラム本編・展示・懇親会【申込受付中】

  • 時間:10:30〜17:00(受付開始 9:40〜)
  • 懇親会:17:10〜18:40(参加費別途)

2日目は、全国の医療連携型フィットネスの先進事例、運動研究の最前線、そして企業展示まで網羅した本編フォーラムです。

  • ✔ 医療・介護・運動の融合事例を3施設がプレゼン
  • ✔ 専門研究者による特別講演
  • ✔ 企業によるランチョンセミナー&展示体験ブース
  • ✔ パネルディスカッション(スマホ質問投稿OK)
  • ✔ 懇親会での情報交換やコネクション構築

■ 健康運動指導士・実践指導者取得単位

本フォーラムでは、健康運動指導士・実践指導者資格の履修単位が発行されます(健康運動指導士・実践指導者対象)。

  • 【8/1】 講義:2.3単位 実習:2単位(認定番号:256427)
  • 【8/2】 講義:4単位 実習:1.5単位(認定番号:256428)

【出展紹介】「エビデンスのあるリカバリー」商品

世界で広がる運動では届かないウェルネス

現在、アメリカなどではフィットネスクラブ内にリカバリー専用の設備を整えた「リカバリールーム」が注目されています。
気持ちよさを重視したリカバリー機器は、来館の大きな動機付けになるだけでなく、血流改善・自律神経の調整・抗酸化など、運動だけでは届かない領域までケアが可能です。

プロフィットジャパンは、メディカルフィットネス・フォーラムにて、エビデンスに基づくリカバリー機器を2製品出展。会場で実際に体験いただけます。

◆ 出展① 高濃度水素吸入器《水活》

手が届く唯一の水素吸入器。水素の幸せを誰でも気軽に

健康・美容分野で再注目されている**「水素吸入」**。
抗酸化作用・血行促進・ミトコンドリア活性・抗炎症作用など、あらゆる効果のエビデンスが世界中で確認されている水素。
その水素吸入を、業務用スペックのまま、家庭用価格で実現したのが「水活」です。

  • ✅ 業務用と同スペック(1回あたり2,000ml以上の水素発生)
  • ✅ 電源不要でメンテナンスフリー
  • ✅ 水道水に入れるだけ。手軽だから続けられる
  • ✅ 個人で購入できる手の届く価格

導入施設では、体験後の購入で月間100万円超の売上を実現。
特に40〜70代の健康意識層から高い支持を得ています。


◆ 出展② スマート運動+リラックス《律動チェア》

垂直+水平律動の座るだけで整うリカバリーチェア

  • ✅ 垂直・水平それぞれ12段階の独立制御(世界初のダブルモーター)
  • ✅ 筋肉・骨格・血流に、運動に近い全身アプローチ
  • ✅ 静音設計で高齢者やリラクゼーションニーズにも対応
  • ✅ 国際論文を多数発表、振動研究に真摯に取り組むメーカーが製造

自律神経・睡眠・リハビリ・術後ケア・プレコンディショニングなど、幅広い活用が期待される“リカバリーチェア”。
振動では、垂直運動で腸運動や血行促進、機能改善など、水平振動ではNO分泌や血管内皮機能改善などが、研究により示されています。
そうした研究に基づいて開発された律動チェア。リラックスから代謝促進まで目的に合わせて展開できます。

律動チェア

▶ 8月2日に無料体験を実施!

2日目の8月2日は、様々な出展品を見ることができます。水活と律動チェアもこの2日目に無料体験を実施!フォーラムの受講で疲れたら、体験して脳内と身体をリセット!


▶ お申込み・詳細はこちら

【7月25日(金)締切!今すぐお申込み!】
メディカルフィットネスフォーラム2025へのお申し込みは、下記の健康スポーツ連盟公式ホームページよりお申し込みください。

👉 メディカルフィットネスフォーラム公式サイトへ

※定員に達し次第、受付を締め切る場合があります。
※8月1日のみの参加は定員のため締切

プログラム進行詳細(健康スポーツ連盟公式HP)

■株式会社プロフィットジャパン公式サイト
https://www.profitjapan.co.jp/

TOP